令和1年7月11日(木)講演会を開催
  第14号会報を発行しました。
会報をPDFでご覧いただけるようにしました。 

設立の目的と活動計画

池袋の路面電車とまちづくりの会
総会&講演会を開催


令和1年7月11日(木)

午後6時より
会場:あうるすぽっとB会議室
(豊島区東池袋 4-5-2 ライズアリーナビル3F)

『としま新時代 国際アート・カルチャー都市とイケバスの可能性』
 前田三郎 氏(国際アート・カルチャー都市チーフプロデューサー)

『東アジア文化都市としま2019記念事業と2020に向けて』
 豊島区長 高野之夫氏 

『イケバスと路面電車の構想について』
 高野之夫区長、前田三郎氏、溝口禎三(当会会長)による鼎談

お申し込みは「池袋の路面電車とまちづくりの会 事務局」ikebukuro.lrt@gmail.comまで


会報「iとらむ」第14号が発行されました!

第14号 目次
・世界トラム点描 特集・ルクストラム(Luxtram)
・真っ赤な電気バス『イケバス』1号車が完成!
・講演記録「世界のオモシロ鉄道いろいろ」
・宇都宮ライトレール見学記
・豊島ストリート今昔ものがたり2、VOICE
・INFOMATION




池袋の路面電車とまちづくりの会
総会&講演会を開催


平成30年11月9日(金)
午後6時より
会場:あうるすぽっとB会議室
(豊島区東池袋 4-5-2 ライズアリーナビル3F)

『世界のオモシロ鉄道いろいろ』
 平井憲太郎氏

『豊島区の電気バス導入と2019東アジア文化都市について』
 豊島区長 高野之夫氏 

『豊島区の電気バスと路面電車の構想について』
 高野之夫区長、平井憲太郎氏、溝口禎三氏による鼎談

お申し込みは「池袋の路面電車とまちづくりの会 事務局」ikebukuro.lrt@gmail.comまで


会報「iとらむ」第13号が発行されました!

第13号 目次
・近未来ダイアリー
・世界トラム点描
・宿本尚吾 副区長(当時)講演記録
・宮田会長追悼
・新会長就任挨拶
・VOICE
・豊島ストリート今昔ものがたり
・INFOMATION




池袋の路面電車とまちづくりの会
講演会を開催


平成29年11月7日(火)

午後6時30分より
「豊島区の将来像とその魅力」

会場:生活産業プラザ3階
   大会議室(豊島区東池袋 1-20-15)

講演概要「豊島区の魅力と将来」
講演者:豊島区副区長 宿本尚吾 氏

新庁舎の移転、庁舎跡地の開発、特定都市再生緊急整備地域の 指定を経て加速される池袋駅周辺の官民のプロジェクトの現状、 まちづくりの将来展望。



会報「iとらむ」第12号が発行されました!

第12号 目次
・"eCOM-8"豊島区を走る
・ファンタスティックな路面電車のまち
・CG映像とアンケート調査報告
・速報、VOICE、コラム
・INFORMATION






池袋の路面電車とまちづくりの会
シンポジウムを開催


平成28年8月8日(月)

午後6時30分〜8時30分
ファンタスティックな「路面電車のまち」
豊島区生活産業プラザ 多目的ホール 
参加費:無料
お申し込みはikebukuro.lrt@gmail.comまで
第1部 午後6時30分〜7時30分
講演「ファンタスティックトラム」
〜イギリス・ブラックプールの路面電車〜
講演者:後藤文男氏/株式会社藤久不動産代表取締役

第2部 午後7時30分〜8時30分
対談「世界の路面電車と池袋のまちづくり」
後藤文男氏 高野之夫豊島区長

後藤文男氏プロフィール
東京生まれ
学習院高等科鉄道研究会OB
慶應義塾大学鉄道研究会OB
鉄研三田会会員
株式会社交友社 勤務(1976〜82年)
現在 株式会社藤久不動産 代表取締役
著書に
「西武の赤い電機」(2001年)
「りんご電車とその仲間たち」(2011年)
「ファンタスティックトラム」(2016年)






会報「iとらむ」第11号が発行されました!

第11号 目次
・ストラスブール市の交通まちづくり
・池袋LRT(路面電車)計画の描く未来
・進む池袋再開発
・池袋東口界隈でナゾの「トラム現象」起こる!
・INFORMATION









ストラスブール市・ロラン・リス市長の講演延期に関するお知らせ

 2月1〜14日、豊島区・池袋で「ヴァレンタイン・ファンタジー池袋」が開催されます。
 このイベントに合わせて、フランス・ストラスブール市のロラン・リス市長の来日が予定され、その折に当会として、昨年9月の豊島区観光協会のストラスブール市訪問の際にリス市長とお約束した「ストラスブール市の交通まちづくり」の講演会の開催を企画していました。
 しかし、1月12日にストラスブール市より連絡があり、リス市長の今年の訪日は不可能になったとのことでした。
 現在フランスでは国を挙げてテロ組織との戦いに全力を挙ており、ユーロ議会をはじめとして欧州の主要機関の集まるストラスブール市長としては、現地を離れることは難しいということのようです。
 リス市長の来日・講演会については、昨年の鹿児島市でのLRT全国サミット及び昨年末の当会の公開講演会のときに、開催される見込みとお伝えいたしました。
 このことにつき、大変残念ですが、今年2月の開催は不可能となりました。お詫び申し上げます。しかしながら、池袋とストラスブール市との縁はまだ来年以降も続きます。
 リス市長の任期は2020年までありますので、しばらくは事態が好転することを祈り、来年以降の来日に期待したいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

平成28年1月19日
池袋の路面電車とまちづくりの会 事務局長 溝口禎三



池袋の路面電車とまちづくりの会
公開講演会

後援:一般社団法人豊島区観光協会
   東京商工会議所豊島支部
   公益社団法人豊島法人会
協賛:豊島区

いよいよ始まる!
国際アート・カルチャー都市
池袋LRT(路面電車)計画の描く未来

平成27年12月22日(火)
豊島区役所1階 センタースクエア
午後7時〜8時30分 参加費:無料
お申し込みはikebukuro.lrt@gmail.comまで

午後7時〜7時30分
「国際アート・カルチャー都市・
ストラスブール市の交通まちづくり」報告
豊島区観光協会会員/
池袋の路面電車とまちづくりの会事務局長 溝口禎三氏


午後7時30分〜8時30分
「わが国におけるLRT導入の課題と展望
〜富山・宇都宮・海外の実例から〜」
早稲田大学理工学術院教授
森本章倫氏

早稲田大学理工学術院 社会環境工学科 教授
87年、早稲田大学 理工学部 土木工学科卒
89(平成元)年、同大学院 理工学研究科 修士修了
93年、博士(工学)
91年、早稲田大学 助手
94年、宇都宮大学 助手
マサチューセッツ工科大学 客員研究員、宇都宮大学 助教授、 教授を経て2014年から現職
日本都市計画学会 常務理事、 日本交通政策研究会 常務理事 宇都宮大学都市計画研究室では、宇都宮まちづくり推進機構と合同で「LRTのある宇都宮の未来」を取りまとめた。

フランス・ストラスブール市 視察報告
〜世界の先駆け、LRTによる交通まちづくりの都市を視る〜

ストラスブール市外観写真

フランス・ストラスブール市は言わずと知れた交通まちづくりで世界のさきがけがとなった大成功例で知られるLRTのまちです。
LRTは市民の足であるとともにまちのシンボルでもあり、美しい街の景観になじんで愛される観光の目玉でもありました。
豊島区をLRTの街に!当会の目標は、区民はもちろん来街者からも好かれ愛される街にすることです。

ストラスブール市LRT
ストラスブール市LRT

こちらから視察報告記をご覧いただけます。
(本会事務局 溝口禎三記)→pdf

※平成27年9月2日〜7日
 主催:豊島区観光協会
 共催:東京商工会豊島支部、池袋の路面電車とまちづくりの会
    参加者22名 

池袋の路面電車とまちづくりの会 10周年記念事業
「LRT が叶える私の夢」入賞者発表

全国から多数の応募作品をいただきました。
応募をいただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
厳正な審査の結果、下記の通り入賞者が決定いたしました。

●優秀賞(4 点)…賞金各5万円

 車両デザインの部

 田中しおり さん(宇都宮市)「みんなの癒し」

 イラストの部
 岩本博未 さん(宇都宮市)「水面の下を歩く〜人のつながりを生む縁盤」

 文章の部
 加藤貴久 さん(豊島区)「LRT回遊線を池袋・豊島区の『宝箱』に」
 平井郁雄 さん(練馬区)「2020年の池袋」

●特別賞(1点)…賞金各5万円

 イラストの部

 水野良太郎 さん(練馬区) 「トラムが走る街」

入賞作品
入賞作品はこちらからご覧いただけます


設立10周年記念講演会!11月8日(金)開催
どなたでもご参加いただけます

「池袋のLRTに期待する」
京都大学大学院教授、内閣官房参与 藤井 聡氏

藤井

著書:「列島強靭化論 − 日本復活5ヵ年計画」(文春新書)他

●日時:11月8日(金) 午後6:30〜8:00
●場所:豊島区民センター 6階文化ホール
●参加費/無料 先着50 名様までご招待
 講演会終了後、懇親会を予定しています。
○お申込/下記アドレス宛に 氏名・住所・電話番号をご連絡ください
 ikebukuro.lrt@gmail.com
●お問い合わせ/事務局TEL.03-3983-2483 (溝口まで)


路面電車ってなに?
Q&A
会報について
わたしたちの活動について
リンク
あなたもサポーターになりませんか?
トップページへ戻る

画像およびテキストの使用・転載は禁止させていただきます (C)2005池袋の路面電車とまちづくりの会