設立の目的と活動計画

◇第1回「路面電車区民フォーラム」開催
                    (平成15年8月2日)
−「路面電車によるトランジットモールと池袋の魅力」−
                          基調講演:黒川和美
  会場:区民センター文化ホール(有料入場者339人)

・「ほっとホットトーク 高野之夫区長を囲んで」
・「池袋の路面電車とまちづくりの会」(仮称)発足の準備会開催

◇第2回シンポジウム開催&設立総会
                   (平成15年11月29日)
―「熱く語ろう!池袋LRT構想」― 高野区長、黒川氏
  会場:東京信用金庫本店ビル大ホール(参加者 562人)

・設立総会

◆会報「iとらむ」創刊号発行(平成16年2月25日)
  6,000部(入会案内、申込書付き)

◆会報「iとらむ」2号発行(20,000部)(平成16年9月17日)

◇オープンカフェ共催(平成16年11月)

◇第3回シンポジウム及び総会・親睦会
                   (平成16年11月4日)
−池袋LRTとひとにやさしいまちづくりー 高野区長、山崎泰広氏
  会場:豊島区民センター6階 文化ホール(参加者142名)

  ・総会
  ・親睦会(総会84名、親睦会 68名)

  第1期事業報告及び収支決算報告・監査報告
  第2期事業計画案及び収支予算案

◇公開会議開催(平成17年2月)

◇第4回「池袋の路面電車とまちづくり」
        シンポジウム開催(平成17年5月27日)
−オーストリアのLRT及びその路盤技術の紹介―
  会場:豊島区民センター音楽室

  1 現地視察(午前10:00〜11:30 参加者39名)
   視察ルート:池袋東口駅前(徒歩)…雑司が谷駅(都電)−早稲田
  2 シンポジウム(午後1:00〜4:10 参加者140名)
  3 ワークショップ(午後4:30〜6:00 参加者60名)

◇宇都宮フォーラム参加(平成17年6月)

◆会報「iとらむ」3号発行(平成17年7月)

◇豊島区への要望書提出
        (平成17年8月16日午前11:00〜11:45)
  会場:区長応接室
  出席者:地域側 7名、区側 5名、事務局 5名

◇第5回「池袋の路面電車とまちづくり」シンポジウム
                   (平成17年10月22日)
−東京の都市再生から見た池袋LRT―
         ・豊島区都市整備部 都市計画課長 鈴木 達
         ・国土交通省 都市・地域整備局  街路課
              特定都市交通施設整備室長 藤崎 強
         ・野口秀行事務所代表 野口秀行
         ・豊島区長 高野之夫
  会場:サンシャインシティ文化会館 5階特別ホール501号室

  ・総会(シンポジウム前に実施)

◆会報「iとらむ」4号発行(平成18年7月)

◇第6回「池袋の路面電車とまちづくり」シンポジウム
                   (平成18年8月26日)

   池袋LRT実現に向けたビジネスプランコンテスト
      −入賞者プレゼンテーション
      −各賞発表・講評(ゲスト 高野豊島区長ほか)

   富山ライトレール視察報告

  会場:サンシャインシティ文化会館 5階特別ホール501号室

  ・総会(シンポジウム前に実施)

◆会報「iとらむ」5号発行(平成19年8月)

◇第7回「池袋の路面電車とまちづくり」シンポジウム
                   (平成19年11月1日)

   講演:青山やすし氏

   区長対談:高野区長、青山やすし氏、ほか

   会場:豊島区区民センター4階会議室

   総会(シンポジウム前に実施)

◇当会主催「岡山・神戸」視察(平成20年8月)

◆会報「iとらむ」6号発行(平成20年10月)

◇平成20年10月16日、ホテルメトロポリタンにて

  豊島区観光協会第4回顧問会議「LRTとコミュニティバスについて」参加

◇平成20年11月29日 淑徳大学サテライトキャンパスにて

  淑徳大学特別公開講座
     
池袋の魅力をプロデュースできるか

  第3回「大都会池袋のまちの未来を語ろう−パネルディスカッション」
  〜LRT(次世代型路面電車システム)や池袋マルシェ(青空市場)等への夢〜
  11月29日15:30〜17:00(当会高村光朗事務局長が参加)詳細はこちら

◇平成21年1月23日 

  駅前滞留者対策訓練に参加

◇平成21年4月27日〜5月8日

  「学校の森」植樹祭に当会メンバーがボランティア参加

◇平成21年5月21日 

  豊島区策定の「池袋副都心・グランドビジョン2009推進懇談会」に出席

◇平成21年7月4日 

  雑誌「東洋経済」に記事が掲載されました

◆会報「iとらむ」7号発行(平成21年12月)

◇平成22年4月26日 

  第49回事務局専門部会会議
  於、豊島区役所4階第二委員会室 参加者20名
  豊島区都市計画課から交通基本戦略の進捗状況についてと
  当会事務局から事業計画案の説明について

◇平成22年6月17日 

  三日月大造 国土交通副大臣と面談
  於、国土交通省 副大臣室
  池袋LRTの進捗状況とまちづくりについて報告

◇平成22年6月21日 

  2010参院選:主要政党アンケート実施
  内容は、http://enquete-todenmo.cocolog-nifty.com/blog/

◇平成22年8月30日 午後6時半〜午後8時半

  場所 豊島区民センター4階第二会議室
  事務局・専門部会 合同公開研究会 を開催しました。 参加者 35名

  1、豊島区「池袋副都心交通戦略」中間報告について
     豊島区都市整備部 課長 鮎川 傑 様

  2、「国土交通省の成長戦略重点項目」に見るLRT推進策の取り組みについて
     国土交通省 都市・地域整備局
      街路交通施設課 街路事業調整官 英 直彦 様

◇平成22年9月4日 

  「LRT導入による都市の再生を考えるフォーラム」
  http://www.yasashii-transport.net/9_4forum.pdf

会  場

平成22年年9月4日(土) 13:30〜17:00
豊島区立南大塚ホール
東京都豊島区南大塚2-36-1
03-3946-4301(代表)

開催の主旨

 20世紀のモータリゼーションとともに市街地の拡大が進んだ地方都市の多くにおいて、高齢化が進むとともに生産者人口が減少、拡散した市街地のインフラや福祉サービス等を維持するための自治体の負担が大きな課題となっています。また、東京をはじめとする大都市においても、道路空間が自動車であふれる状況は依然として続いており、快適な生活環境を創造するとともに、経済と環境が両立した魅力ある国際都市への変化が求められています。日本の都市の変化の必要性は、もはや待ったなしの状況です。 LRT等の交通システムを導入は、高齢者や障害者も利用しやすく街中の賑わいを高める人と環境にやさしい移動手段として、このようなニーズを実現させる方策として非常に有望と考えられます。しかし、欧米の各都市でLRTの導入が進む一方、日本では多数の都市で導入の動きはあるものの、実際に具現化したのは富山市のみとなっているのが現状です。その富山市では、高齢者の外出が増え、LRT沿線の住宅着工数が増加するなど、市民の生活や都市構造の変化が早くも観測されてきています。また、昨年末には中心市街地に環状線(セントラム)が開通、さらに既存鉄道の上滝線のLRT化の検討も開始されています。市民の合意プロセス、交通事業者の確保、事業の経済性等の課題が指摘されるなか、富山市の取り組みの舞台裏を詳細に探り、その成功要因を紐解くことは、今後、LRTまちづくりを各地で実現させるために欠かせないのではないでしょうか。全国から、明日の交通まちづくりを真剣に考える、行政、市民団体、企業、学識者等が一同に集うこの大会にぜひご参加下さい。

主  催

交通まちづくりの広場(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)

共  催

池袋路面電車とまちづくりの会としま未来文化財団

後  援

国土交通省
社団法人日本交通計画協会
豊島区

開催内容

1) パネルディスカッション 徹底検証「富山ライトレール」の足跡
計画立案から開業までの取り組みを詳細に辿り、必要な手続きのみならず、課題をいかに克服してきたか?どのような工夫があったのか?富山市のLRTの実現に携わった関係者の方々を迎え、そのプロセスを徹底検証します。
パネリスト
      望月明彦氏  (国土交通省 都市・地域整備局)
      宮沢功氏   (CORO環境デザイン研究室)
      室哲雄氏   (富山市都市整備部)
コーディネーター
      宇都宮浄人氏(エコノミスト)
2) LRTと都市の再生を考える市民フォーラム
富山市の事例をもとに、LRT等の導入による新たな交通まちづくりを如何に進めるか?そのポイントや戦略を学識者、民間専門家、市民代表等の方々とともに考えます。
パネリスト
      原田昇氏   (東京大学大学院工学系研究科教授)
      松田暢夫氏 (新潟市都市政策部)
      市川嘉一氏 (日本経済新聞社産業地域研究所)
コーディネーター
      百武ひろ子氏(プロセスデザイン研究所)
司会 志絵 (鉄道ジャーナリスト)

資料代

2,000円

◇平成22年11月9日(火)

  自民党区議団と平成23年度豊島区予算等に関する要望について
  懇談を持ちました。
(豊島区役所4階 自民党区議団控室内会議室に於いて)

◇平成22年11月10日(水)午後6時30分

 Public Private Partnership(公民パートナーシップ)・Private Finance Initiative
 (民間資金等活用事業)の勉強会と意見交換会を行う。
 国土交通省では、国土交通省成長戦略を受け、厳しい財政状況の中で民間資金の
 活用を拡大し、真に必要な社会資本の新規投資及び維持管理を着実に行っていくた
 め、従来のPFI制度に基づく事業を拡大するとともに、新たなPPP/PFI制度の構築と
 具体的な案件形成を推進しています。この制度を池袋の路面電車の整備に活用でき
 ないか意見交換と勉強会を行った。
(豊島区民センター 4階 第3会議室に於いて)

◇平成24年12月21日(金)午後6時〜

 ■ 総会とシンポジウム

 ■ 生活産業プラザ地下1階展示場(豊島区東池袋1-20-15)

 ■ シンポジウム「まちづくりとみちづかい(各地の事例を交えて)」

◇平成25年7月1日(月)〜9月30日(月)

  池袋の路面電車とまちづくりの会の10周年記念行事として、
  「LRTが叶える私の夢」作品募集を行うこととなりました。

 


路面電車ってなに?
Q&A
会報について
わたしたちの活動について
リンク
あなたもサポーターになりませんか?
トップページへ戻る

画像およびテキストの使用・転載は禁止させていただきます (C)2005池袋の路面電車とまちづくりの会